新着情報
-
遺言書
遺言書を探す
ご家族の誰かが亡くなって、相続手続きをおこなっていく場合に遺言書があるか無いかではその後の手続きが大きく変わっていきます。集めなければいけない書類も変わりますし、自筆の遺言書が見つかった場合には検認手続きも必要になります。 生前に遺言書の... -
遺言書
配偶者居住権ってなんだ?
2020年4月より、配偶者居住権という制度が始まりました。この制度が始まる前には、相続する際に被相続人(亡くなった方)の預貯金が十分でない場合では、遺産分割を行う際に、被相続人とその配偶者が住んでいた自宅を売却しなければならないこともありまし... -
遺言書
遺言書保管制度を活用しよう!
2020年7月10日から法務局で自筆証書遺言書保管制度が開始されました。この制度では今までは自筆証書遺言は自分自身で保管しておかなければならなかったものを、法務大臣の指定する法務局が遺言書の保管所としての業務を行い、遺言書の管理事務をお... -
相続
あなたはもらえる?遺族年金とは
自分自身や家族に何かあった場合に自分たちで備えるため、生命保険に入っている方も多いと思います。 今回はそれ以外に一定の条件を満たした場合に国から支給される遺族年金についてご紹介します。 【遺族年金とは】 遺族年金とは、国民年金や厚生年金を支... -
遺産
相続財産の調査で遺産を把握
相続が発生したときには、相続人の調査と相続財産(遺産)の調査をして、誰がどの相続財産を引き継ぐのかを決める遺産分割協議が必要となります。(遺言書がある場合は除く。) また、相続財産がプラスになるとは限らず、マイナスの財産の方が上回る可能性... -
行政書士
3つの種類がある相続方法
誰しもが一度は経験することとなる相続。しかし、実際は何度も経験するようなものではないため、皆さんお悩みになることも多いでしょう。相続する財産というのは、現金や預貯金、不動産といったプラスの財産だけでなく、借金や滞納している家賃といったマ... -
遺言書
公証役場ってどんなところ?
公証役場は、日常生活の中で利用することは全くないと思います。そのため、どういったことをする場所なのか想像することができないかもしれません。しかし、当事務所のような相続や遺言を専門とする事務所では、公証役場は業務に欠かせない存在なのです。 ... -
遺言書
相続手続きは誰に相談すれば良い?5つの相談先ポイント解説
家族が亡くなると遺産分割協議、預貯金の払い戻し、相続登記、相続税の申告などの相続手続きを行わなければなりません。しかし、これらの手続きについて初めて関わる方も多く、相続手続きに慣れていない方にとっては、まず何から手をつけて良いかもわから... -
遺言書
相続手続きの流れ
【相続手続き全体の流れ】 愛する家族が亡くなってしまい気持ちの整理もつかない状態でも、相続に関わる様々な手続きは容赦なく期限へと向かっていきます。 いざという場面でも慌てず、手続きを一つずつ対応していくためには、まず全体の流れを知ることが... -
遺言書
相続人の調査とは?戸籍の集め方
【相続人調査とは】 相続人調査とは、遺産分割や銀行口座など遺産の名義変更等の手続きをしていく上で相続人は誰なのかを戸籍謄本等で調べて確定することを言います。 被相続人(亡くなった方)の出生から死亡までの全部の戸籍を取り寄せて、そこから法定...